産科

医師(小児科)
小児科医は常勤医1名体制です。異常分娩の立ち会い、また、新生児に異常が見られたり、処置が必要な時にはすぐに対応してくれます。安心ですね。外来では、食物アレルギーやインフルエンザの疫学なども担当しています。また、土曜・日曜の午前中は小児の救急患者にも対応しています。
スタッフ

外来診療は医師と共に助産師も担当し、それぞれの立場から、よりよい妊娠・分娩管理のお手伝いをします。
母親学級・両親学級
母親学級では、分娩に向けての呼吸法やマッサージの仕方なども行い、出産が安楽に過ごせるようなお話もしています。両親学級では、パパも一緒に参加して頂き、分娩に向けた心の準備をして頂きます。
詳細は「当院でご出産をお考えの方へ」のページをご覧ください。
詳細は「当院でご出産をお考えの方へ」のページをご覧ください。
母乳外来
当院での分娩をされた方を対象に、毎週火・木の午後1時・2時・3時・4時からで、一人1時間の枠を設けて予約制で母乳外来を行っています。退院後の母乳育児に不安が残る場合や、赤ちゃんの体重の増え方が気になる場合などは、ぜひ利用下さい 退院後から、卒乳にむけての相談まで対応しています。
詳細は「産後ケアセンター」のページをご覧下さい。
詳細は「産後ケアセンター」のページをご覧下さい。
助産師外来
助産師外来では、妊娠16週と26週の妊婦さんを対象に、妊娠、出産、育児についての不安を解消できるようにお話をきかせてもらいます。また、満足のできるお産となるよう、助産師が共に考えアドバイスさせていただきます。
助産師一同皆様をサポートしていきます。詳細は「助産師外来」のページをご覧下さい。
助産師一同皆様をサポートしていきます。詳細は「助産師外来」のページをご覧下さい。
施設紹介
西2病棟に分娩室が2室、陣痛室が1室、新生児室、病室があります。個室をご希望の方のために、9室の個室が用意されています。
クリニカルパス
出産に関しても、入院から退院まで、予定表(クリニカルパスと言います)が用意されており無理の無い形で毎日の過ごし方が決められています。
出産後は生まれたばかりの赤ちゃんをママの胸に抱っこするカンガルーケアで母子の絆を深め、母乳育児を推進して、育児に慣れるための母児同室制を行っています。
お食事
産前に食べたいものをガマンされていた方、育児に不安を感じる方 これからの育児の活力となる夢のお食事をどうぞお召し上がりください。
【お祝い膳】
メインディッシュは、厳選された (写真はイメージです) |
![]() |
忙しい授乳生活に配慮し、取り置き可能な お夜食デザートプレートをご用意しました。
|
![]() |
母乳分泌に役立つカフェインレスコーヒーやリラックスハーブティーをプレゼント。
お好きな時間に貴女だけのリラックスタイムをどうぞ。育児をしっかりサポートします。
選べるグレードアップランチ
特別メニューの紹介ページはコチラへ
栄養指導
外来・入院共、栄養指導を行っています。詳しくは医師・助産師へお尋ね下さい。
栄養指導妊婦さんの幸せのツーショットはコチラへ