循環器内科このページを印刷する - 循環器内科

循環器内科

循環器内科へようこそ

当院は循環器疾患の回復期治療や再発予防を中心とした診療を行っていくとともに、筑波大学との連携強化のもとで、土浦市を中心とした県南地域の診療体制の強化に努めてまいります。高度医療については、筑波大学との迅速な情報交換のもとで対応していきます。

入院診療につきましては、開業医の先生からの紹介入院や、急性期病院からの退院支援のための転院なども積極的に受け入れております。

外来診療では、胸痛、呼吸困難感、動悸、浮腫などの自覚症状がある方、健康診断で高血圧、高脂血症や心電図異常などを指摘された方も気軽にご相談ください。

カテーテルアブレーションやペースメーカ植え込み術などの不整脈治療につきましては、当院にて評価を行い、根治を目指すべく、積極的に当院にて治療を行っています。お気軽にご相談下さい。

核医学検査、心エコー、血管撮影装置(バイプレーンアンギオ装置)、MDCTなどが平成24年度までに最新機種に更新されました。また、心肺運動負荷試験(CPX)も導入し、運動耐容能の評価や運動処方も可能となりました。

外来での検査申し込みは、すべて地域連携室にて承っております。ホームページに申し込み書式があります。
紹介患者さんの外来予約や入院依頼は、地域連携室にて承っております。

担当医師

鈴木 祥司
院長

 資格

  日本内科学会認定内科医・指導医
  日本循環器学会循環器専門医
  日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリテーション指導士
  医学博士

 専門分野

  循環器内科全般、カテーテル治療全般、心臓リハビリテーション、ペースメーカ治療、心臓画像診断全般
 

丸山 秀和
医長

 資格

  日本内科学会認定内科医
  総合内科専門医
  日本循環器学会循環器専門医
  医学博士

 専門分野

  循環器内科一般、肺循環、血栓症
 

錦井 牧子

 資格

  日本内科学会認定内科医
  総合内科専門医
  日本循環器学会循環器専門医
  医学博士

 専門分野

  循環器内科一般、不整脈

 

加藤 穣

 資格

  医学博士
  日本循環器学会循環器専門医
  総合内科専門医

 専門分野

  循環器内科一般、心臓リハビリテーション

 

榎本 真美


 

小松 雄樹


 

外来担当表

対象疾患

心不全、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞など)、心筋症、心膜炎、弁膜症、大動脈疾患、末梢動脈疾患(閉塞性動脈硬化症など)、静脈疾患(深部静脈血栓症)、不整脈、肺高血圧症、肺塞栓症など。 その他、高血圧、高脂血症、糖尿病など動脈硬化に関連した成人病や生活習慣病全般。
 

検査

心エコー図検査、血管エコー検査(頸動脈、腎動脈、末梢動脈、下肢静脈など)、ホルター心電図検査、トレッドミル運動負荷試験、心肺運動負荷試験(CPX)、脈波(CABI)、24時間血圧計(ABPM)、睡眠時無呼吸検査。 心臓カテーテル検査、電気生理学的検査。 冠動脈CT、心臓MRI、心筋シンチグラム。
 

侵襲的治療

経皮的冠動脈インターベンション (PCI)、経皮的末梢動脈インターベンション(PPI)、永久ペースメーカ植え込み術 (PMI)、ペースメーカ-ジェネレータ交換術、ループレコーダー植え込み術、下大静脈フィルター挿入など。
 

心肺運動負荷試験(CPX)および運動処方

機種:Minato AE-310S
心疾患患者さんの運動耐容能の評価と、日常生活での安全性の確認を行います。二次予防のための適切な運動の仕方を指導することができます。 健常人や運動選手においても運動耐容能を評価し、トレーニングに応用することができます。
 

心臓カテーテル検査および経皮的冠動脈インターベンション

機種:Siemens Artis zee BA
平成25年1月よりシーメンス社製の最新式バイプレーン血管撮影装置を導入しています。造影剤使用量は少なく、鮮明な画像が得られます。アブレーションなどの不整脈治療にも対応可能です。
 

永久ペースメーカー植え込み術およびジェネレータ交換術

形成外科常勤医と連携して手術を行っています。
 

冠動脈CT

機種:Toshiba Aquilion 64
検査の1時間前にβ遮断薬(禁忌でない場合)を服用していただきます。 非典型的胸痛の精査、心電図異常の精査、心カテおよびPCI前の評価などに有用です。
 

心臓MRI

機種:Phillips Achieva 1.5T
MRIは解剖学的評価に優れています。先天性心疾患、心収縮力の低下、心筋梗塞後の重症度評価、心筋心膜炎、二次性心筋症(心サルコイドーシス、アミロイドーシス、不整脈原性右室心筋症など)の鑑別に有用です。 腎不全で造影CTが施行できない場合でも、造影剤なしで冠動脈をある程度評価することができます。
 

心筋シンチグラフィー

機種:Toshiba Symbia E
負荷心筋シンチ(薬剤+運動)により、心筋虚血の有無と定量評価を行います。各種手術前の評価、冠動脈バイパス術後や多枝病変の評価にも有用です。薬剤負荷の場合は前日よりカフェイン(お茶、コーヒーなど)の摂取は控えていただきます。

肺血流シンチおよび下肢静脈血流シンチ:血栓性肺塞栓症の診断、下肢深部静脈血栓症の有無を確認します。

その他、MIBG心筋シンチ、BMIPPシンチ、ガリウムシンチ、ピロリン酸シンチなど。

心大血管リハビリテーション